本ページは以前稼働していた「Captioners-Tips」の再編版となります。
マニアックなパソコン通訳(パソコン要約筆記)への取り組みの一環として
不定期に掲載しますので、よろしくお願いします。
階層
作成項目
説明
掲載日
整理番号
辞書システム
ATOKを単独運用にする
ATOKを追加インストールした場合、
IMEが残っているため、入力中にIMEとATOKが
入れ替わることがあるため、ATOK単独にする。
H22/12/21
1-1
プロジェクタ
投影システム
輝線を消す。
プロジェクターで投影する際、Iptalkを最大化しても
輝線が見えてしまうことがある。
かなり目立ち、読みにくくなるためこれを消す。
H22/12/22
2-1
プロジェクタの種類について
液晶とDLPの仕組みの違い
H23/01/06
2-2
Iptalk 表示画面
表示が半分欠ける場合の対策
表示行数の調整失敗を直す。
H22/12/23
3-1
2ndモニターの利用
液晶等、画面モニターを繋ぐ時の注意点
H22/12/26
3-2
iptalk 9t62_101107 バグについて
前ロールにて色変えが自動的に発生するバグ
H23/05/25
3-3
Macintosh
MacintoshでIptalkを使う方法
MacでIptalkに入力する方法
H22/12/24
4-1
Windows操作関係
ショートカットキー
操作を大幅に早くするキーについて
H22/12/27
5-1
Send to メニューの編集
右クリックメニューの「送る」を変更する
H22/12/29
5-2
デスクトップアイコンの非表示
デスクトップアイコンを非表示にする。
H23/01/05
5-3
ネットワーク属性変更について
ローカルエリアネットワーク属性変更
H23/11/13
5-4
Pingが飛ばない時確認すべき点
PINGが飛ばない時確認すべき点
H23/11/20
5-5
Windows FireWallへのIPtalk登録
Windows FireWallへのIPtalk登録方法
H23/11/20
5-6
覚えると便利なDOSコマンド
前ロールの単語検索に「Find」&nb sp;を使う
前ロールの修正漏れを無くす方法
H22/12/28
6-1
システム設定
IPアドレス(案)運用フロー
パソコン連係を行うためのIPアドレスを申請する
H23/1/3
7-1
PC本体
バッテリーの運用について
ノート付属バッテリーについて
H23/1/11
8-1
LAN
カスケード接続
10M,100M,1000MのHUB接続について
H23/1/16
9-1
遠隔入力
VPNの利用について
システム概要
H25/3/23
10-1
事前準備1(ハードウェア要件確認)
システムに必要なハード
H25/4/14
10-2
事前準備2(設定一覧)
各種設定一覧表の作成
H25/4/14
10-3
事前準備3(vpn.packetix.netの設定)
インターネット仮想HUBの作成と管理
H25/4/14
10-4
事前準備4(ブリッジ接続機の設定)
ブリッジ接続機内仮想HUBの作成と管理
H25/4/14
10-5
現地接続
カスケード接続(インターネット←→ブリッジ機)
ローカルブリッジ接続(ブリッジ機←→現地HUB)
H25/4/15
10-6
終了手順
カスケードとブリッジを切断、仮想HUBをオフライン
H25/4/18
10-7
雑音対策
現地で可能な雑音対策について
H25/4/19
10-8
Windows 7/8/8.1 特有な問題
IPtalk FKey 連絡窓 8人モニタ等 最小化すると復帰しない問題
Windows 8x Iptalk 子窓最小化で復帰しない問題対応方法
H27/6/25
11-1
Iptalk インストール先問題
IPtalk インストール先問題
Windows 7/8/10 Iptalk ファイル仮装化問題
H27/6/25
11-2
Ipcaputure
IPCaputure 解析エクセル
IPcaputureの生ログをエクセルで加工するソフト(講習会向け)
H28/7/18
11-3
Windows 10 特有な問題
再起動メッセージが表示される問題
Windows 10「デバイスを再起動する時間となりました」
H29/5/13
11-4
Windows 10 特有な問題
windows10 スクロール速度低下について
Windows 10「表示機スクロール速度が極端に低下」
H29/12/11
11-5